21世紀は環境の世紀。廃棄物を単に除去するだけで終わらせず、それを資源として再利用していくことが求められます。一度使命を終えた品々に、再び新しい命を与え蘇らせる。
トスマク・アイは、この地道な努力で循環型社会を支えます。 ゴミの減量化と再生資源化という時代の要請に応えるべく、最新の技術や設備の導入、開発、いろいろなプロジェクトが動き始めています。
|
 |
RPFリサイクル事業 |
 |
 |
廃棄された焼却ゴミを原材料としてリサイクルし、エネルギーによみがえらせます。詳しくはこちら |
 |
食品リサイクル事業 |
 |
 |
食品リサイクル法をサポートする、地域密着型の食品循環リサイクルです。詳しくはこちら |
 |
木チップリサイクル |
 |
 |
森林資源の有効活用をめざし木くず等をリサイクルします。
リサイクル後の主な使用用途としましてはボイラーなどに使用する燃料用チップやリサイクルボードの原料として利用されます。
バイオマス燃料としての再利用で二酸化炭素・ゴミの排出量を低減することが可能です。
 |
 |
空き缶・ペットボトル |
 |
 |
プレス機で圧縮・ブロック化し、金属原料として製品化されます。

ペットボトルを破砕し、再生原料として製品化されます。

|
|
|